マッターホルンだ〜!の巻。
←雲ひとつ無い、青空の中のマッターホルン。
マッターホルンの近くのゴルナーグラートまで、登山鉄道が出ている。早起きして行った方が良いと聞いていたので、なんとかガンバって起きて出掛ける。
しかし、スイスに来てから、ずっと天気がイイ!タツさんは「あつ。の執念はすごいな〜!」と言ったけど、「日頃の行いが良い…」とか言ってくれません???
と…言うのも、マッターホルンが絶景ではありませんか!真っ青な空に、雲ひとつないなんて、こんな素晴らしいマッターホルンに出会えるとは!!
登山鉄道に乗って、急斜面を登って行く。通訳のしのぶさんから、この列車に乗る時は、進行方向右側に乗った方が良い。と言われていた。右側は、マッターホルンが見える方向。展望台のゴルナーグラートの駅まで、いろんな角度で、マッターホルンが見ることができました。写真撮りまくる私…。
駅に到着すると、少し高い所に展望台があり、そこでは360度マッターホルンを初めとする、アルプスの山々が見えるのです!その景色の素晴らしさったら、言葉で表せないので、書けません。(^^;
気温も10度と、寒かったのですが、日差しは強く、しばらく歩いていると暑くなってくるくらい…。時間に余裕があって、体調万全だったら、一駅分ハイキングしたかったんだけど…。結構いましたね、ハイキングをする人たち…。気持ち良さそうだったかも!!
ゴルナーグラートを後にし、ツェルマットに戻ってお買い物。途中、アイスクリームのお店を発見!ワッフルの部分を、その場で焼いているので、とってもイイ香り♪さっそく購入。ワッフルがパリパリで、バニラは濃いし、おいし〜♪
明日は、もう朝から空港に移動の日。なので、昼過ぎには、ジュネーブに移動しなくてはいけない。雄大なマッターホルンを後にし、ジュネーブに向かった。
ジュネーブの近くに来ると、大きな湖『レマン湖』のほとりを列車が走る。湖の向こう岸はフランスなんだよね〜。本当に、スイスは、都市によってまるで違う風景を持っている。それに、ここまで来たら、すっかりフランス語の案内だし…。せっかくドイツ語の音に慣れてきたと思ったら…。(^^;
空港近くのホテルに宿泊。ホテルのレストランで食事をする。
パスタとスープを頼む。本日のスープは「マッシュルームクリームスープ」。私が先に食べた。美味しい♪タツさんは、もう1つ頼んだコンソメスープ。パスタが入っていて美味しかった♪お互い、半分ずつ食べた頃交換した。タツさんがクリームスープを一口食べたか?どうか?!と言う時に、お店の人がやって来て、「アスパラのクリームスープ」だと言う!交換のため持って行かれてしまった。半分も食べたのに、私はぜんぜん気づきませんでした。(^^; 確かに、緑の何かが浮いていたので、何かな?とは思ったんだけど…。へへ。
私は、ジェノベーゼ。タツさんはボロネーゼ。どちらも美味しく、楽しいスイス最後の夜でした♪
2003/06/22(sun)・晴れ
関連記事