チューリッヒ散策&ベルンへ移動〜の巻。

atsu

2003年06月15日 00:00

←フランスの新幹線TGVの車内で見つけたステッカー。携帯でお話しちゃダメバージョンと、デッキに行くと、携帯OKのカワイイステッカーでしたん♪

朝起きると、TVで「トム&ジェリー」をやっていた。外国で見慣れた映像が映ると、なんとも嬉しいものです。でも英語だったけど…。しかし、「トム&ジェリー」は言葉が分からなくてもおもしろいしね!!

さてさて出発。ライゼゲペック。駅に荷物をお願いすると、希望の駅まで荷物だけ運んでくれる…。(有料)なんて便利なシステムだろ〜。でっかいスーツケース2つをベルンの駅まで運んでもらうようお願いし、私たちは、チューリッヒの街を散策。しかし、スイスって国は日曜日はしっかりお休みする国で、食べ物屋さん以外のお店は、すべてお休み。

そんな訳で、ガイドブックに載っているカフェに行く。14世紀初めの建物だって!すごいぞ〜! 歩き疲れたので、アイスティーを頼む。これが濃くて美味しかった〜♪自家製ケーキも食べたんだけど、タツさんは「Very Very Sweet」と言われた”アプリコットタルト”みたいなヤツを頼んだところ、と〜〜〜ってもすっぱかった!!Sweetって、甘いのかと思ったけど、すっぱいってこと?で、私は、いちごのタルト。これは普通に美味しかったです♪

チューリッヒの駅にて、軽くポテトでも食べたいな…。と店に入る。ショーケースに大きな魚が置いてある店。そこでフライドポテトと温野菜を注文。すると、お姉さん「ノー フィッシュ?」と聞くので「Yes!」と答える。と、とたんに不機嫌に…。どうやら、この店「魚専門店」らしく、私たちは付け合わせだけ頼んだらしい。でも、知らないんだもん…。ごめんなさい…。でも、でも、このフライドポテトと温野菜は、美味しかったよ〜!

そして、いよいよベルンの街に出発。ベルンの街も、やっぱりいろんなお店が休みだった。ブラブラ散歩をしていると、ある公園に出た。すると、若者が10人程で”アカペラ”を歌っている!な〜んと、こんな所で”アカペラ”に出会うとは!しかも、10人の大所帯でも、ハーモニー、リズムもバッチリである。歌い終った彼等は、どうやらCDを売っているようだ。興味津々で近付いて、CDを購入。アマチュアというが、実に立派なCDだった。タツさんが英語にて、彼等とお話をしている。英語の話せない私はコミュニケーションが取れない…。実に悲しいお話である。(大泣)スイスの若者は、母国語&英語はほぼバッチリらし。彼等は、学生&社会人の10人のグループだった。彼等と写真を撮って別れる。嬉しいハプニングだったな♪
そのアカペラグループのHP:mais&more

ホテルに入り、暑かったので冷房を探す。が、どこにも見当たらない。タツさんがフロントに聞きに行ってくれた。…が、帰ってきたタツさんの手には「扇風機」が!!どうやら、ここのホテル、どの部屋にも冷房は付いていないらしい。ので、部屋を変えても一緒。ひとつだけ解決策としては、これ。と、扇風機を渡されたらしい。これには大笑いだった。「☆☆☆☆ホテル」と聞いていたんだけど…?!

夕食は、パスタ。トマト&ガーリック&バジルのスパゲティと、ゴルゴンゾーラのペンネ。さすがスイス。ゴルゴンゾーラ美味しい〜!!日本で食べるゴルゴンゾーラより、ぜんぜん臭みがなかった。しかも、イタリアが近いので、美味しいパスタが食べられるらしい。嬉しい♪

スイスの夜は、日没が夜9:30でビックリ!あ〜、夜の感覚が狂ってしまう〜! でも、日が落ちたら(日陰とか)風が涼しくて、湿気がなくて、気持ちイイ〜♪ 日本でクーラーの中で生活してたから、ここでは自然の風や扇風機で過ごすのが、イイかも!
2003/06/15(sun)・晴れ

関連記事