
和地小学校のなかよし館にて『Chantilly Lace(シャンティリー・レース)』さんの
ミニコンサートがありました♪
ピアノ・歌・サックスのコンサートです♪
お知り合いのTNくんママが、
サックス奏者として出演されるということで、
お誘いいただきました
子供がいるとなかなかコンサートにはいけませんが、
その子供たちにこそ!生の音楽を聴いてもらいたい!
と、活動されているそうです♪
まったくもって、共感できます〜♪
子供たちは、思うがままに自由に聴いていますが、
ピアノの音がポン♪と鳴ったり、サックスのチューニングの音、
ボーカルの方の第一声には、一瞬シ〜〜〜ンとなる、
子供たちの感性にドキドキしてしまいます
子供たちが楽しめる選曲でもありましたが、
ママたちも、しばしの間、生の演奏にうっとり

でした♪
最後の曲では、子供たちにも”鈴”などの楽器が配られ、

めーちゃんも一生懸命に”鈴”の演奏に参加です〜♪
”鈴”って初めてだったね♪すごく興味津々でした♪
楽しいコンサートをありがとうございました♪
TNくんママ、誘ってくれてありがとうございました♪
突然のゲスト(リコーダー)奏者の出現に、演奏中ずっとヒヤヒヤだったのですが、なんとか終わりほっとしています(^^;)
メイちゃんもスズの演奏を楽しんでいただけたようで嬉しいです。
コンサートに来ていただき本当にありがとうございました!
TNママさま♪
本当に楽しいコンサートをありがとうございました♪
ゲストくんもいい感じでしたよ〜♪
ママたちのグループらしくって良かったです♪
曲にピッタリ合ったリコーダーの演奏は素晴らしかった〜♪
また、機会があったら、ぜひ声かけてくださいね♪
ぜひ、子供たち、ママたちに素晴らしい音楽を届けてください♪
なかよし館でのイベント楽しそうです。
なかよし館の先生とお話する機会があって、聞いてみると、
「音楽の街はままつ」
小さいころから、もっと気軽に楽器 (本物)に触れたりできないかなって、このなかよし館という場所をもっと有効につかいたいとおっしゃってました。
民営化されていくのであれば、そういったこともひろめてもらえるとね~
楽器の会社がこれだけあるのに。。。
でも、現場の声はなかなか届かないようです。
こういった生を聴けるっていうのは素晴らしいです。
ママだけでなく、子供だけでなく、一緒に…がいいんですよね!!
応援してます。
yoshino*さま♪
なかよし館は、親子で楽しめる場所であり続けてもらえると嬉しいです♪
普段の遊び場でもそうですけど、たまにイベントがあると
楽しいですよね♪
確かに…音楽の街と言っても、アクトなんかでのコンサートは、
3才未満の幼児は入場不可とかね…
安全上とか…それもわかるけど…
それくらい小さい子供の感性を大事にしてほしいです♪
街ぐるみで♪
そういえば、すごく身近に楽器メーカーの社員がおりますので(^^;、
なかよし館の先生の声も届けてほしいです!!
ぜひぜひ!!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる