ハイキング?〜の巻。

←ハイジの村。マイエンフェルト。

朝起きて、私の身体に異変が…。とんでもないことが起きていた。なんと!鼻がつまって臭いが分からない!(大泣) 朝ご飯を食べに行っても、コーヒーの香りも分からない。臭いが分からないと言うことは、味がよく分からないのだ!!悲しすぎる…。

気を取り直して(?)ハイキングに出掛ける。本当は、4時間30分ほどかかるハイキングコースを歩く予定だったんだけど、二人とも体調不良のため、1時間コースにしよう!と出掛ける。

まず、ハイジの家に向かっててくてく歩く。そこで、大勢の日本人のツアーの団体に出逢う。ウワサ通り、観光地なのね。

ハイジの家は、まさにTVアニメで見たようで…、楽しいお家でした。家の周りには、柵の中にはヤギがいたり、ニワトリが放し飼いになっていたり、ネコが寝っころがっていたり、のんびりと時間が流れ、冷た〜い湧き水が流れ…。結局、ちょっと歩いては木陰で休んだり、草原に寝っころがったり、ハイキング…というよりは、散歩だったかしらね?!(^^;

ホテルのレストランが美味しかったので、ランチもレストランで…。『ハイジのお気に入り』というメニューがあったので、食べてみた。ヤギのチーズがとろけているらしい、トマトソースのラビオリでした。しかし、いまいち味が完璧に分からないのが、悲しいです。タツさんの食べたのは、アルプスのマカロニ?とかって、クリームソースのペンネでしたね。

そうそう、このレストラン。日本人観光客が多いらしく、日本語のメニューがあるのです。久しぶりに見た日本語は、ちょっとホッとしましたね。(^^;

夜食べた、ビックプレートサラダ(メロン付)は、ほんと〜にビックでした!食べ終わった時には、もお、お腹がいっぱいで…。外のテーブルで食事をしていたんだけど、どこからともなく音楽が聴こえる。その音楽の聴こえる方に歩いて行ってみた。ホテルのとなりの建物の敷地内に入って行くと、人がいた。「ここはどこですか?」と訪ねてしまった。突然表れた変なことを言う日本人に驚いた様子の女性。どうやら、そこは普通の一般家庭の家だったらしい。ずいぶん大きな家に、大きな庭(?)だ!聴こえて来る音楽の正体を聞いてみると、その先でBirthdyPartyが行われているらしい。それも一般家庭で…だろうか???他に、そんな施設など見当たらないし。どうも生のトランペットとか聴こえるぞ!!すごいパーティだな〜。日本じゃ、近所迷惑とかで文句言う人がいるんだろ〜ね!それくらい、よく聴こえてくる。

食事が終わって、部屋に帰っても、夜遅くまで、その音楽は聴こえていた。何となく、そんな風に生活している人たちが、ちょっと羨ましかったりして…。
2003/06/20(fri)・晴れ


同じカテゴリー(日記)の記事
お引っ越し
お引っ越し(2006-01-17 00:00)

(untitled)
(untitled)(2005-07-01 00:00)

”寿”
”寿”(2005-05-30 00:00)

写真一覧をみる

削除
ハイキング?〜の巻。